昨日は中秋の名月でしたね。
冒頭の写真は、女子棟の南向きの窓から見れた中秋の名月です。
夕方まで曇ってましたが、お月様が昇るころに雲が切れ、こんなに神々しいお月様が現れました!
いやぁ~美しい✨
女子棟の皆さんとしばらく、この美しい景色にみとれていました。
この日の午後は女子棟のメンバーさんとスタッフでお月見団子
を作りました。
お団子の粉とお豆腐を混ぜてひたすらこねこね、こねこね・・・粉っぽさがなくなったら、ころころと丸めて、お湯へしばし投入。ぷかぷか浮いてきたら冷水にとり、じゃじゃーん!
きなこ・みたらしお団子ができ上がり
みたらしのたれも手作りで、上品な甘さのおいしいお団子でした。
たくさん作ってもらい、ほかの男子棟の皆さんも夕食後のデザートにいただきました。
ごちそうさまでした😋
朝晩涼しくなってきましたね。
五感で秋の入り口を感じる一日となりました。
Comments