top of page

🎅🌲2022 クリスマス🌲🎅 


24日から25日にかけて、それぞれのグループホームでクリスマスのお楽しみ会をしました~。

どの様な企画にするか、事前にメンバーミーティングで話し合い・・・それぞれの棟ならではの催しになりました。


まず、カサビーバ(女子棟)では手作り夕食会。メニューはミートソーススパゲティ、ポテトサラダ、ポテトチップス、デコレーションケーキ。え!ポテトチップスもつくるの⁈と話し合いの段階でびっくりしましたが、「昔、お母さんが作ってくれて、それが作りたてはおいしいんよ!」とKさん。よし、挑戦してみようと、すべていちから作りました!野菜を刻んで、ジャガイモをスライサーで薄ーくして・・・。炒めて煮込んで、揚げて。皆で味見をしながら、「味ちょっと薄いような・・・」「もうちょっとケチャップ足す?」「塩はどんなかね」と、などなど相談しながら味付け。どれもとてもおいしく出来上がりました。「ほんと作ったらおいしいね♡」。おすそ分けしたカサクララ(男子棟)の皆さんも、夢中になって食べられたとか(^^♪、うれしい限りですね!

 デコレーションケーキの飾りつけも、デコペンのMerry X'masも自分たちで。かわいらしく素敵なクリスマスケーキが出来上がりました✨

24日夜には、「フィンランド?から忙しい合間を縫って?電車?トナカイ?に乗ってきました~!」と、サンタさん登場。突然のことに目が点になる女子の皆さん。そのお顔をお見せできないのが残念です。サンタさんはビーバを皮切りに、クララ、リリオ、アクティバと各棟へトナカイが連れて行った様子。

「クリスマスの前の日は何というでしょうか? 1.クリスマス・ボブ 2.クリスマス・ラブ 3.クリスマス・イブ」みたいな(^^;)クイズを出し、リリオのメンバーに総つっ込みにあったとかなんとか。全問正解の暁にはメンバーお一人お一人にクリスマスプレゼント🎁。皆に渡し終わると、次があるから~、とトナカイと共に嵐のごとく去っていきました。



歌が好きなメンバーが集まっているカサデリリオ(男子棟)では、25日のお昼にクリスマスカラオケ大会を開催。皆で次から次に歌いあげました。歌える曲あるかな~といいながら、はじめて歌う曲にも果敢に挑戦し、わからないところは知ってる人が応援し、そのうちマイクなしで歌いだし(^ ^;)、あっという間の2時間でした。

ケーキのデコレーションもフルーツ切る人、飾り付ける人で協力し、リリオのアイドル、猫のすーちゃんをかたどったかわいらしいデコレーションケーキができました。ちなみに、ケーキのスポンジはビーバの夜勤のスタッフさんが4棟分を炊飯器を使って焼いてくれた、これまた手作りです!

程よい甘さでいい!手作り嬉しい!と、リリオの男子の面々はとても喜んでおられました(^^)/



カサアクティバ(男子棟)では、手作り夕食会。パエリア、から揚げ、デコレーションケーキ、というメニューです。から揚げ以外は皆で調理。皆さんみじん切りもお手の物。鶏肉や玉ねぎ、お米をホットプレートでしっかり炒めて、イカやエビ、アサリをのせて調味。リビングいっぱいに魚介の出しと香ばしいにおいが立ち込めました~。赤、緑、黄の色も鮮やかなクリスマスバージョンパエリアが完成~(緑は畑の白菜や大根の葉っぱを拝借)。一口食べると、皆口々に「おいしい!」を連発、お米4合使ったんですけどね、4人で食べきられました。さすが!

ケーキのデコレーションもフルーツ切ってクリームのせて飾り付けて、とSさんとTさんであれこれ話しながら仕上げておられました。スポンジの間に挟んだフルーツの色どりが美しい~!上にスポンジケーキを乗せるのがもったいないくらいの出来栄えでした✨



あら、みじん切り上手! スライサーの使い方もおてのもの! 色彩感覚すばらしい! これしてあれして、ちょっと味見してください~などなど、メンバーさんの普段は見れない姿が見れたり、いつもと違うやり取りがあったり。皆さんの多才な一面?二面?いろんな面が垣間見ることができたクリスマス企画でした~🌲

来年はどんな催しになるかな~(^^)

 
 
 

Comments


© 2023 by Office M&W  <広島県の障害福祉サービスの充実を目指して>

  • Instagram
  • Facebook
オフィス M&W ロゴ+文字_3x.png
bottom of page